


多機能型事業所 事業内容
就労継続支援A型とは
実績
●一般企業への就職2名(R2.3累計)
●最低賃金以上
働きやすい職場、ヤル気を持てる職場、仲間の
団結力の強い職場づくりを心がけ、働くことを通じ
”喜び・あきらめない心・誇り”を感じ、社会と
共存共生できるよう支援します。
スタッフより
一般企業への雇用に結びつかなかった65歳未満の就職困難者であり、適切な支援により社会性や必要な知識・能力の向上、経済的な自立を目指し、継続的に就労をすることが可能である方に対して雇用契約を結び支援を行います。
就労継続支援B型とは
一般企業に雇用されることが障害により困難な方や、50歳以上で年齢や体力面での就職困難者で就労の意欲がある方に対して期間を定めず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらう非雇用型です。
実績
スタッフより
●一般企業への就職10名(R2.3累計)
●毎年前年度+2%UPを目指しています
「継続は力なり」をモットーに共に働き共に喜び
共に感謝し、皆で一緒に更なる工賃UPを目指し
ます。将来は、自社製品を中心とした生産を目標と
してがんばっています。
利用される方全員に、利用通勤費として
1日につき300円支給します。
事業所の送迎を利用する方は、1回につき
150円ご負担願います。

就労移行支援とは
一般企業での雇用を希望する65歳未満の障害者に対し、働く為に必要な知識・能力・
社会性を身につける訓練を行い、本人の適性に合った職場への求職活動の支援や就職後における職場定着の為の相談や支援を行います。
実績
スタッフより
●一般企業への就職9名(R2.3累計)
●訓練の一環で実際に作業をした場合、
その作業に応じた賃金
それぞれの適性に合った職場への就労を目指した
訓練を行い、就労後も継続して楽しく、やりがいを
持って働けるように支援します。